今、深夜の3時25分。

体操世界選手権、男子団体の決勝がテレビで放送されている。

何となく、それを見ているのだ。

明日、少し早起きをしなくてはならないのに…(笑)


私は小食にしている。

少食にしてから睡眠時間が少なくて済むようになった。

昔、いつもお腹いっぱいに食べていた頃は常に眠くて仕方がなかった。

しかし、今は違う。

もちろん寝ていられるのなら寝るけども、睡眠時間が4時間とか5時間でも目覚めはスッキリ!

日中も特に眠くなることはない。


睡眠時間が少なくて済むということはありがたい。

それだけ人生を得しているということになる。


もともとこのブログだって、睡眠時間を削って書いているのだ。

ボクシングコラムになると1回の記事につき2時間とか、それ以上かかる時もある。

普通に考えても、仕事をしてきてそこからシャワーを浴び、ご飯を食べ、そして2時間以上もブログに当てる時間などあるわけがない。

そんな時は睡眠時間が4時間とか、そんな感じになる。

しかし、身体としては平気なのだから問題はない。


一時期、小食にしたばかりの頃は激やせしていった。

周りの人からも「かなり痩せたんじゃない?大丈夫?」と心配されていたほど。

激やせ状態が数ヶ月続いた後、体重が戻ってきた。

別に食事量を増やしたわけではない。

つまり、小食に身体が適応してきたのだと思うんだ。


今、激やせしていた頃に比べて身体がガッチリとしている。

筋肉も増えてきた。

大食いだった頃と変わらない肉体に戻りつつある。



昔は大食い。

今は小食。

両者に大した違いがないのなら、いかに昔は無駄に食べてエネルギーをロスしていたのかがわかる。

食べ物を消化するということには、かなりのエネルギーが消費される。

1日3食をしっかり食べると、消化するということにフルマラソン(42.195キロ)を走るのと同じくらいのエネルギーを使うと言われている。

単純に1日1食にすれば、フルマラソンの3分の1(約14キロ)だけのエネルギーで済む。

残りの28キロを走る分のエネルギーは、自身の身体を若返らせたり、肉体の痛んだ部分を修復したり、病んでいるところを治したりすることにまわせる。

エネルギーを節約しているわけだから、睡眠時間が少なくて済むのも当たり前。


少食ってありがたい。

日々、これを実感している。


さて、もう少し体操を見て寝ようと思う。

このまま4時過ぎに寝ても、明日はスッキリと起きられるし(^_^)



同じカテゴリー(整体・健康の話)の記事画像
書籍出版記念特別インタビューをYouTubeにアップしました。
私の著書「ビジネスマンの人生を激変させるしなやかな心のつくり方」から1つの話を公開!!
私の著書「ビジネスマンの人生を激変させるしなやかな心のつくり方」から1つの話を公開!!
初の著書が発売されます!
「激流を制するは静水」~脱力こそが究極の奥儀であるという考え
食べられることの幸せ~普段は粗食だからこそ感じられる食事のありがたさ
同じカテゴリー(整体・健康の話)の記事
 書籍出版記念特別インタビューをYouTubeにアップしました。 (2020-04-20 14:21)
 私の著書「ビジネスマンの人生を激変させるしなやかな心のつくり方」から1つの話を公開!! (2020-04-13 14:09)
 私の著書「ビジネスマンの人生を激変させるしなやかな心のつくり方」から1つの話を公開!! (2020-03-26 14:18)
 初の著書が発売されます! (2020-03-23 14:25)
 実年齢は変えられない。でも、肉体年齢は変えられる。 (2016-03-28 03:46)
 少食は薄毛にも効果があると思われる。~私の実体験として確かに効果があったと言いきれる (2016-01-17 04:07)
プロフィール
saito
saito
整体師 齊藤仁重

整体師としての想いや、講演情報、選手との日々の出来事などを
お伝えするブログサイトです。
整体師としての実績、独自のメソッドで
数多くのプロのアスリートのお体を改善してきました。
みなさまのお役にたてるよう、精一杯努力して参ります。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ