現在、発売中の私の著書「ビジネスマンの人生を激変させるしなやかな心のつくり方~カリスマ整体師が心のストレッチの極意を伝授する」は、70の話で構成されています。


私の著書「ビジネスマンの人生を激変させるしなやかな心のつくり方」から1つの話を公開!!













その中から、1つをここで公開します。




貧乏ゆすりのススメ

ふくらはぎが「第2の心臓」と言われる理由
血液を全身に送り出すのは心臓の役割となる。ただ、心臓は「握りこぶし大」くらいの大きさしかない。心臓が持っているエネルギーというのは、実際にはそこまで大きなものではないのだ。だからこそ、心臓を助ける意味でも、身体を動かしたり、お風呂に入って身体を温めたり、自分でも全身の血流をよくすることを意識しなければならない。
また、心臓は血液を送り出すという機能は持っているが、末梢から心臓へと戻してくるという機能は持ち合わせていない。そこで人間の身体は、歩くことによってふくらはぎの筋肉を収縮させて、そのポンプ作用によって末梢に滞っている血液を心臓に送り返しているのだ。これが、ふくらはぎが「第2の心臓」と言われる理由。
「エコノミー症候群」という名称を聞いたことがある方は多いと思う。飛行機に半日以上座りっぱなしでいると、足の静脈の中の血液がドロドロになって血栓を作って固まってしまう。これが肺に運ばれると肺血栓、脳に飛べば脳梗塞。恐ろしい病なのだ。しかし、これは飛行機だけに限った話ではない。普段、座ってばかりで歩かない方や、運動不足の方にも当てはまる。

忌み嫌われる貧乏ゆすりは健康的な動作だった
貧乏ゆすり。これは、あまり良いイメージを持たれていないと思うが、私はこれをおススメする。もともと、貧乏ゆすりは、身体が欲している動きなのだ。
長時間、集中してデスクワークをしていれば、全身の緊張状態が続いていることになる。その中に、パソコン画面を見続けていることが原因として起こる眼精疲労がある。眼精疲労の影響は、目だけにとどまる話ではない。眼精疲労は目の疲れだが、目がストレスを感じ続けたことで、全身の緊張状態に繋がり交感神経が優位になってしまう。この交感神経優位が、全身の血流障害を引き起こすのだ。眼精疲労の時には、目を休めることに加え、全身の緊張状態を解消する必要がある。
全身の筋肉が緊張状態にある時に、貧乏ゆすり(足を小刻みに動かすこと)は、その解消に有効になる。貧乏ゆすりで、固まった筋肉をほぐしていくことができる。また、足を動かすわけだから、足の血流の悪さの解消にも繋がっていく。忌み嫌われる貧乏ゆすりだが、実は健康的な動作であったと言えるのだ。
「他人の貧乏ゆすりを見るとストレスになる」という方もいるから、周りへの配慮は必要かもしれないが、貧乏ゆすりをしたくなったら、大いにやってもらいたいと思う。また、椅子に座りながらでも、肩をグルグルとまわしてみるとか、背中をよじってみるとか、できる範囲で身体を動かした方がいい。自分の心臓の働きを助けられるのは、自分しかいない。細かくてもいいから、全身の緊張をゆるめ、血流をよくしていく動きをしていきたいものである。



続きは、ぜひ本作で!


アマゾンから購入できます。


アマゾンサイト


同じカテゴリー(整体・健康の話)の記事画像
書籍出版記念特別インタビューをYouTubeにアップしました。
私の著書「ビジネスマンの人生を激変させるしなやかな心のつくり方」から1つの話を公開!!
初の著書が発売されます!
「激流を制するは静水」~脱力こそが究極の奥儀であるという考え
食べられることの幸せ~普段は粗食だからこそ感じられる食事のありがたさ
お洋服、何色がお好きですか?~黒い服装は身体を温めてくれます
同じカテゴリー(整体・健康の話)の記事
 書籍出版記念特別インタビューをYouTubeにアップしました。 (2020-04-20 14:21)
 私の著書「ビジネスマンの人生を激変させるしなやかな心のつくり方」から1つの話を公開!! (2020-04-13 14:09)
 初の著書が発売されます! (2020-03-23 14:25)
 実年齢は変えられない。でも、肉体年齢は変えられる。 (2016-03-28 03:46)
 少食は薄毛にも効果があると思われる。~私の実体験として確かに効果があったと言いきれる (2016-01-17 04:07)
 健康の基本はストレスを溜めないこと! (2015-11-21 03:13)
プロフィール
saito
saito
整体師 齊藤仁重

整体師としての想いや、講演情報、選手との日々の出来事などを
お伝えするブログサイトです。
整体師としての実績、独自のメソッドで
数多くのプロのアスリートのお体を改善してきました。
みなさまのお役にたてるよう、精一杯努力して参ります。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ